新着情報

2024.08.20

墓石に使う石材の種類

私たち株式会社 石匠は茨城県桜川市にて、石材の輸入仕入れや輸送といった業務を取り扱っております。
機材と一口に言っても様々な用途で用いられるものですが、私たちが販売している石材は主に墓石に使う石材が中心となっております。

皆さんは墓石に使用する石材はどのような種類があるかご存知でしょうか。
墓石に使用される石材は大まかに分けて4種類に分類することができます。
それぞれ「花崗岩」「安山岩」「閃緑岩」「斑糲岩」 の4種類です。
種類ごとに模様や色合いなど様々な個性が出ますが、それぞれ共通して墓石として使用するのに適した特徴を持っています。

1つ目の特徴が硬いことです。
墓石は長い年月、風雨にさらされることになるため硬くて頑丈な石材であることが求められるのです。
同じような理由から水分を吸いにくいことも墓石に適した石材の特徴と言えるでしょう。
水分を吸いやすく劣化しやすい石材だと長い年月雨に降られて風化してしまう可能性が高いと考えられます。

私たちの取り扱っている石材はこれらの特徴を抑え、品質の高い墓石を提供しております。

ご興味のある方、是非私たちにご相談ください。

みなさまからのお問い合わせをお待ちしております。

お問い合わせはこちら

pagetop